山 行 記 録 No.136  

八幡平(1613m) A&(東北旅行記・秋田駒ヶ岳敗退記)

【日程】 2007年 8月 14〜17日 (金)
  【メ ンバー】  お気楽・エヌ  2名
8/14    自宅 → (車)盛岡
晴れ
8/15    盛岡 → 安比高原スキー場 →  小岩井農場 → 田沢湖高原温泉 (すべて車)
晴れ
8/16     田沢湖高原温泉 →(バス)秋田駒ヶ岳8合目 →秋田駒ヶ岳(敗退) → 秋田駒ヶ岳8合目
曇り時々雨 
         (バス)田沢湖温泉→ → (車)八幡平頂上駐車場 → (車)八幡平温泉 

8/17     八幡平温泉 → (車)八幡平頂上駐車場 → 八幡平 山頂 → 八幡平頂上駐車場 → (車) 自宅
雨時々曇り
  8:35/8:50        9:13/9:18         9:50
自己評価   眺望★★★ /達成感★  /危険度     /疲労度★   /総合評価★★    

旅行記&山行記

お盆休みで東北に旅行。
ゆっくり温泉に浸かって軽くハイキングでも・・というのが目的。ついでに秋田駒にでも登ってみ
ようかと思って出掛けた。

  

8月15日
安比高原スキー場

安比スキー場ゴンドラ山頂 ゴンドラ山頂より山麓
前森山 山頂(背後は岩手山) 山麓より西前森山のスキーコース

スキー場近くのブナ2次林のやすらぎの森

やすらぎの森(安比スキー場奥) ブナ林@
ブナ林A 岩手山焼走登山口(溶岩台地)

その後、岩手山の焼走登山口にも行ってみた。


8月16日は秋田駒ヶ岳に登ろうとしたが、濃いガスのためあっさりあきらめた。

秋田駒ヶ岳8合目の売店 同じく8合目の駐車場


一応、八幡平にも行ってみようと見返峠の駐車場まで行ったが濃いガスで視界は僅か10数メートル。
散策は止めて、後生掛温泉周辺を散策。


その後早めに宿に行って温泉でゆっくり。

大湯沼 大湯沼の看板



8月17日
宿泊した場所は雨だったが山の上はなんとガスが晴れている♪
八幡平は以前行った事はあるが、お手頃ハイキングコースということで立ち寄って散策。

八幡沼 岩手山もガスの上にクッキリ
八幡平山頂 ニッコウキスゲもまだ咲いている
めがね沼と岩手山 新しくなったレストハウス


帰りも長い道程。
途中渋滞もしたので仙台で降りて牛タンを食べて帰った。