山 行 記 録 No.43                         

丸山(2230m)

【日程】 2003年 10月 18日 (土)
  【メ ンバー】  リーダー・奥様  2名
晴れ時々  自宅 →(車)   麦草峠 →   丸山山頂  →  白駒池  → 白駒池入口 → 麦草峠 →
曇り        6:00        9:10/9:25   10:15/10:20   10:50/11:00        11:05    11:20/11:25
   
      松原湖 → キノコ採り → (車) 自宅
          12:00                     21:00
自己評価  眺望★★ /達成感★  /危険度★  /疲労度★ /総合評価★ 
        
    


           丸山山頂                                  麦草峠
はじめに
「丸山」という名の山は日本全国数多くありすぎる。よく考えてみると、あまり有名な山にこの名
がついていることは少ないが、有名な山のすぐ傍のちょっとしたピークにこの名がついていること
が多い。
今回の丸山は八ヶ岳の北のはずれの麦草峠横の小さなピークの丸山に行くことに・・。
本来の目的は松原湖周辺でのキノコ採りだったが、開始が午後だったので、時間潰しに近辺で
簡単に登れる山を探したところ丁度お手頃そうだった。好天で紅葉も見頃を迎えていたので、つ
いでに登ってみることにした。
    

山行記
自宅から高速で佐久I.C経由で麦草峠を目指す。今年の天気は気まぐれで数日前の予報は良か
ったが、当日になって、朝は通り雨があったりしたが、北に進むにつれ天気は良くなっていく。

紅葉が1500mあたりで見頃を迎えており、天気も良かったことからカメラを持った人が撮影してい
る光景をあちこちで見かける。なかなかの色づきだ。
  
               R299沿いの見事な紅葉                      麦草ヒュッテ

白駒池入口の駐車場は既にかなりの車が停まっていたが、麦草峠の方はほんのわずか。
ほとんどの人が池を見に行くだけの観光の人らしい。
麦草峠で出発準備をしていたところ、デジカメの電池を忘れてしまったことが発覚。仕方なくインス
タントカメラをヒュッテで買って出発。(なんともドジ・・)

標高が既に2130mほどありかなり冷える。丸山の山頂までは標高差が200mしかないためゆっく
り歩く。樹林帯の苔むした岩だらけの道を登っていくが、結構滑りやすい。一旦小さなピークを詰
めて、その後丸山に登り返す。樹林の切れ間から丸山が見えるが、結構高く見える。
また樹林帯をしばらく登った所が頂上。しかし三角点の場所からは樹林に囲まれて眺望なし。
しかし左に少し行った場所からは東側のみ眺望が望める。天気が良かったせいかまずまずの眺め。

頂上からは、また樹林の中を白駒池に向け下山。頂上直下以外は緩やかな道で登って来た道よ
り歩きやすい。途中、道を間違えて、高見石のほうに行けず、池の北側から白駒池に出るほうに
行ってしまい眺望がよく拝めなかった。
  
      山頂三角点                山頂標                 白駒池

白駒池まで下ると大勢の観光客が来ており池周辺の景観を楽しんでいた。ここから麦草峠まで戻
り、車をピックアップして松原湖まで降り、キノコ採りを楽しんでから家路についた。

     


おまけ
お手軽に楽しめるコースで山登りの初心者を連れて行くにはいいコース。眺望がもう少し楽しめれ
ばなおいいが。又、天狗岳方面から縦走して来てもよさそう。
キノコ採りは面白かったが藪コギの練習になったような・・・。地元のプロの人に食用と毒キノコの
判別してもらったが見分けは難しい。。。