山 行 記 録 No.31                         

大台ヶ原山(1695m)・大峰山(1915m)

【日程】 2003年 4 月 27日(日)〜29日(火)
メ ンバー】  リーダー・奥様  2名
1日目    自宅(車) → 吉野山(奥千本)散策 → 大台ケ原駐車場 → 大台ヶ原山頂(日出ヶ岳)→大台ケ原駐車場
 晴  
      3:50          10:10/11:10         12:50/13:20       13:50/14:20          14:45/15:10
          (車) → 湯盛温泉(ホテル杉の湯)
 
                      16:30
2日目     湯盛温泉 (車)→ 行者環トンネル西口  →  大峰奥駈道出合 →  聖宝宿跡  →      弥山小屋→ 
 晴時々曇り 
5:25            6:15/6:30           7:25/7:35 (途中休憩15分) 8:20/8:20 (途中休憩20分) 9:20/9:30   
          八経ヶ岳山頂  → 弥山小屋 → 弥山頂上 →  弥山小屋 → 聖宝宿跡大峰 →  大峰奥駈道出合
             9:45/10:00    10:15/10:20    10:22/10:25  10:27/10:40  11:15/11:15 (途中休憩15分)12:00/12:05     
           →   行者環トンネル西口(車)  → 明日香村 (車)→  橿原 (車) → 大阪(堺) 
             
(途中休憩10分) 12:55/13:15            15:20         16:30       17:40    
3日目      堺  (電車)→ なんば (電車) → 堺 (車) → 関ヶ原 (車) →  清水 (車) → 自宅 
 晴のち曇り 
8:45       8:55/13:45     14:00    16:20/17:00    20:10/20:40   22:40    
自己評価(大台ヶ原)  眺望★★★ /達成感★    /危険度  /疲労度   /総合評価★★   
  〃    (大峰山)    眺望★★★ /達成感★★★ /危険度★★ /疲労度★★★/総合評価★★★
  
    

         
       大台ヶ原山(日出ヶ岳山頂)          大峰山(八経ヶ岳)

はじめに

GWは会社が9連休となるのでどこか遠くへ遠征して山に登ろうと計画はしていたが、この時期の山は
まだ雪が多いので九州や四国で検討したが、飛行機の運賃も高く、バーゲンフェアーなどは日程の自
由がきかないし、天候が悪いときなど変更が難しく、しかもなかなか取りづらい。
と考えていたところ、奥様が関西方面に遊びに行きたいと言い出したので、いっそ車で出かけてしまえ
ば自由は利くし、好きなこと出来そうだと思い、大阪に遊びに行くことにしたが、せっかく関西まで行くの
で、そこはやはり百名山の大台ヶ原山や大峰山、伊吹山に登ることを計画した。

1日目
早朝出発。まずは吉野山の桜がまだ見られるかと考え車を飛ばす。東名で名古屋、東名阪で亀山、
R25経由で吉野まで6時間ちょっとで着いた。しかし時期すでに遅く奥千本も既にほとんど散っていて
残念だった。しかし途中八重桜が咲いている所もありそれなりに楽しめた。

次は百名山の大台ヶ原。奈良の山沿いの道は大昔に通ったとき、これが国道かという所が多かった記
憶があったが、通った道はダム工事などでかなり整備されており走りやすい。大台ヶ原ドライブウェー
は尾根沿いの気持ちいい道路で眺望もよく、天気もよかったせいか、終点の駐車場は満杯で、仕方な
く路肩に停める。

昼食の後、ゆっくり歩き出す。山頂まではわずかな距離なので観光客のほうが多い。なんとなく上高地
の散策コースかと錯覚しそうな雰囲気。立ち枯れしている木が多く環境の問題もあるが、鹿の食害が問
題になっており、あちこちに柵がしてあったり木に金網が巻いてある。
しばらく歩くと、やや勾配がキツくなったと思って見上げると、すぐ上が頂上だった。
    
   駐車場の看板          日出ヶ岳登山道        日出ヶ岳山頂        山頂より大峰山群

ここからの景色は熊野灘など海が見えたと思えばはるか遠くには中央アルプス?と思われる山も見ら
れる。この日は見れなかったが、本当に運がいいと富士山も年に10日程度見られるらしい。又、翌日登
る予定の大峰山等、紀伊半島の山が一望出来る見事な景色だ。ここは日本一雨が多い所だそうだがこ
の日は良く晴れてラッキーだった。

この後、湯盛温泉のホテル杉の湯という宿に泊まった。最初は天川村にある洞川温泉に宿泊する予定
だったが、R309が行者環トンネルの西側で土砂崩れで通行止めで、東側からのアプローチしか出来な
いので川上村側の宿を取り直した。2〜3年前の情報だと逆に東側が通行止めという情報だったが・・・・
この通行止めは7月位まで開通の見込みがないらしい。(必ず事前に情報を得てから行きましょう)
泊まった宿は公営の割には食事とか結構凝っていてうまい。ゆっくり温泉に浸かって翌日に備える。
   
2日目
大峰山の最高峰八経ヶ岳に日帰りするには行者環トンネル西口の登山道から登るコースがあるが、林
道がどんな道かということと、駐車スペースが心配だったが意外と道はよく、舗装路だし車を置くスペー
スも20台近くはいけそうな広さだ。

登山道の出だしの尾根まではかなりの急登でしかも木の根がむきだしになってたりヌカルミもある道で
かなり歩きにくい。休まず気合入れて登ったつもりだったが、思ったより時間がかかった。ここのコースタ
イム50分というのはかなりキツイ気がした。登山道の脇には石楠花が群生しておりまだつぼみだったが
5月の中頃来るといいのでは・・・
尾根に出るとしばらくは稜線沿いの道になる。緩やかに登り弁天の森のピークを通過するとまた70mほ
ど下る。このあとまた弥山小屋まで急登になるが今度は歩き易い道でさほど疲れは出ない。途中で朝食
の弁当を食べ少し登ると小屋に着く。
      
     樹林帯の登山道           弁天の森           理源大師像

弥山小屋は平成2年に皇太子が訪れたことは有名で記念の石碑まで建っていた。ここから八経ヶ岳まで
は少し下って登り返す。ここにも鹿の食害を防ぐのに柵がしてあり、扉が設けてありそれを自分で開け閉
めして通っていく。途中雪が残っている所が数箇所あったが問題なく通れる。頂上までの登りはほんの僅
かで到着した。
    
     残雪の登山道         苔蒸した山           弥山小屋           八経ヶ岳頂上  

山頂からの景色は前日の大台ヶ原と負けず劣らずの景色だが標高が少し高い分遠くまで見渡せるよう
な気がする。今日も晴れの天気に恵まれた。登りが結構長かった分、景色もいい気がしてくる。しばし寛
いだあと下山。下りも足場の悪い所を通過するのにやや苦労する所もあったが無事下山。思ったより急
登箇所が多く登り返しもあるため先週の雲取山より疲れた。しかし、奥様は今回は健闘。。随分早く登れ
ていて、あまり足を引っ張られなかった。

その後、車で明日香村や橿原市周辺を観光がてらドライブして大阪まで行く。連休中の大阪はホテルが
安く泊まれるが、少し離れた堺だと更に安い。あのリーガロイヤルでもツインのRCが¥6,990。しかも駐
車場もタダだった。

3日目(おまけ)
大阪観光といっても、なんばグランド花月で吉本のお笑いを見るのが目的。午前中見て、その後たこ焼
きをたらふく食って次の目的地伊吹山に向かう。しかし名神を走って関ヶ原I.Cに近づくと伊吹山の中腹
より上はガスがかかっていて見えない。登るのは非常に簡単な山だが、有料道路に¥3,000かけて景
色が見られないのは面白くないのでやめた。
ただ帰るのもつまらないので関ヶ原I.Cで降り古戦場を見学した。その後家路につき清水に食事のため
立ち寄ったが、家には思ったより早く着いた。