山 行 記 録 No.154-1  

斜里岳(1545m)

【日程】 2008年 9月 24日(水)   【メ ンバー】  お気楽 単独
9/23  自宅(電車)→羽田空港(飛行機)→女満別空港(車)→ウトロ
    9:40       11:15/12:45      14:30/14:45    16:40 
9/24       ウトロ(車) → 清岳荘 →  下二股 → 7合目(方丈の滝)→ 上二股 → 馬の背
曇り時々晴れ   
 5:10      6:20/6:46     7:23     7:58           8:26     8:47    
時々雪        → 斜里岳山頂  → 上二股 →  熊見峠  →  下二股 → 清岳荘(車) → ウトロ

              9:01/9:08     9:39    10:10/10:14    10:54      11:31
9/25       ウトロ(車) → 岩尾別温泉 →  オホーツク展望台→ 弥三吉水 → 羽衣峠
晴れ時々曇り   
 5:05      5:20/5:33         6:08        6:43/6:57    7:38 
           → 大沢入口 → 羅臼平 → 岩清水 → 羅臼岳山頂 → 羅臼平 → 大沢入口 

            7:45/7:48   8:09/8:11    8:29    9:02/9:10   9:52/9:57  10:16/10:28 
       
 →  極楽平 → オホーツク展望台 → 岩尾別温泉(車)→ ニセコひらふスキー場
             10:55       11:35            11:57           22:00 
    
9/26       ひらふスキー場(車)→比羅夫登山口(車)→ 京極登山口 → 1合目 →   2合目 
曇り時々晴れ   
 5:30              5:45         6:25/6:40     7:00       7:16  
時々雪         → 3合目 →  4合目 →  5合目 →  6合目 →  7合目  →  8合目 

              7:31/7:37    7:57   8:25/8:28   8:52/9:00    9:24     9:41/9:46
            9合目→ 羊蹄山山頂  → 8合目 → 3合目  → 登山口(車)→京極温泉→
                 10:05   10:23/10:28    11:03      12:34             13:07     13:20/14:10 
            千歳空港 →  羽田空港  → 自宅
   
             16:00/17:30                           21:10
        
自己評価  眺望★★★★/達成感★★★/危険度★★/疲労度★★★/総合評価★★★
麓の清里からの斜里岳 馬の背から山頂方面

はじめに

百名山歩きもいよいよ大詰め!。残すはあと3座(羅臼・斜里・羊蹄)、ここまで来ると別にすぐ
に登らなくてもいいやとか思うし、とっとと登っちまおうとかも思うし複雑・・。

今回は仕事も休みを取ることが出来て、これまでの山登りの中で一番長く日程も取れることになっ
たので、北海道の残った3座を一気に登ることにした。
さて、最後はどこにするか??と、この中で一番楽な斜里岳に奥様エヌと一緒に登ろうと思ってい
たが早々にフラれてしまい、羊蹄山にTAKEMARU君と一緒に・・と誘ってみたがこちらにもフラれ、
結局は単独でふらりと行くことになった。

出発の1週間前から週間天気予報を眺めていると丁度行く日から寒気が入り寒くなるのと、天気も
雨やら曇りマークばかり・・。予備日を2日用意していたが足りなくなることも考えられる・・。
そうなればとっとと帰ってきちゃえって又出直せばいいや・・と思いながらの出発となった。


山行記

さて出発当日は移動のみなので楽々。JALの女満別行きはCLASS Jの一番前の席でゆったり。天気は
さほど悪くなく女満別着陸数分前には屈斜路湖が綺麗に見えた♪
しかし、やはり寒冷前線が通過したばかりで時雨っぽい天気で風も強い。翌日羅臼岳に登る予定だ
ったのでまずはレンタカーでウトロに向かう。
知床の羅臼岳といえばヒグマの本場!?。単独ではかなり怖いのでクマ撃退スプレーを携行したい
ので知床自然センターで借りて(\1000/DAY)からウトロの民宿に泊まる。


翌日の天気予報を何度もチェック。残念ながら寒気が入って知床は曇りや雨で西風が強い予報。
北海道では日本海側とオホーツク海に突き出た知床半島の天気が悪く、他はさほど悪くない。斜里
岳付近のピンポイント天気予報は良くウトロと違いがあるようだ。結局ウトロまで行ったものの、
予報の良い斜里岳を先に登ることにして、羅臼は翌々日にすることにした。


予報は午後の方がいいので朝はあまり早く出発することもないと思ったので、明るくなってから車
でノンビリドライブしてウトロから清里町へ、途中コンビニで買出ししてから登山口の清岳荘横の
駐車場へ。思ったより広い駐車場でマイクロバスをはじめ何台か停まっている。
外はかなり寒く風も強いので少し覚悟を決めて準備して出発。

かなり綺麗な清岳荘からスタート 下二股の看板・・行きは旧道に

ちょうど少し前に年配の男女2人が出発。クマの心配もあったのでゆっくり後から行く。しかし、
すぐに追い付いてしまったので後は自分のペースで・・

最初は車道のような林道歩きだったが、すぐにいきなり沢伝いの道となり徒渉の連続となるが靴が
濡れる訳ではなく、石を渡りながらの沢横断の連続。

少し歩くと下二股の分岐で旧道コースと新道コースとに分かれる。ここは定番の登りが沢沿い歩き
の旧道で下りは尾根沿いの新道にいくことにして旧道を行く。沢の音が大きいのでクマ避け鈴を鳴
らしてもあまり意味無さそうな感じ・・バッタリはしたくないね〜。。

羽衣の滝 綺麗なナメ滝

次々に滝が出現・・と言っても沢登りではなくすべて巻きかへつりだし、徒渉も石や岩を飛ぶだけ
で、濡れるわけではない。夏ならじゃぶじゃぶしても良さそうだが、寒くて水は見てもしょーがな
い・・。。

方丈の滝は7合目 7合目を過ぎると明るくなり展望も開ける

最初は暗い感じだったが徐々に明るくなってくる。オホーツクも少しづつ見えるようになり、沢も
かなり小さい流れになってくる。

竜神の滝 先行する団体さんを滑りながら?追い抜く

先行者な何組かと団体さんを追い抜く。

小さい流れの沢を更に詰めると上二股に到着。
ここから先は沢歩きともおさらばして紅葉の始まった明るい樹林帯の中を歩いて行く。
天気もかなり良くなってきたが相変わらず風は強いようだ。

上二股の看板 9合目付近は紅葉の始まり

紅葉を奏でながら9合目の看板を過ぎて、更にコルの方に歩を進めると馬の背に到着。

風は強いが反対側の知床半島方面の景色も見れるようになる。冬に来れば山スキー向きのいい斜面
も多そうだな〜とか考えながら景色を眺める。

馬の背からは眺望がいい 馬の背からの登りは綺麗に晴れ上がる

馬の背からは紅葉とハイ松の緑のコントラストを眺めながら少し登るとあっと言う間に山頂へ。

結局あまり飛ばしてなかったが、先行者すべて追い抜いていたようでこの日の一番乗りのようだ
った。

オホーツクの眺め 屈斜路湖方面

山頂はそこそこ風はあったが烈風を予想していたのでさほど強くは感じられなくてホッとしたが、
やはりかなり寒い・・

山頂標とオホーツクの眺望 山頂から知床半島方面(予報通り雲が多い)

山頂ではゆっくりしたい気もしたが、風があって寒いので記念撮影をしたらすぐに下山に取り掛か
る。

下りは筋肉痛になるのがイヤなのでゆっくり降りる。
上二股からは新道方面に進み少し行った尾根の風の弱い所で休憩。
なにやら雲が多くなり白い物が舞ってる・・・雪だ!
初雪が見られるとは思ってなかった♪・・標高も既にかなり下がって1200〜1300m付近でも完全に
雪が舞っている。しかし積もるほどではない・・。

熊見峠への登りから斜里岳山頂方面 熊見峠方面

熊見峠への道は登り返しが少しダルかったが景色はかなりいい♪

ただ峠から下る道は結構急で歩き難い・・更にゆっくり歩きとして翌日に疲れが残らないような
歩き方にする

徒渉もやっと最後 クマが出るようです・・

まだかまだかと思ってるうちに下二股に到着。上二股からは誰にもすれ違わなかった。
ここからは沢沿いを少し歩けば林道に出る。

最後はクマを警戒しながら林道をひとり歩き、結局最後の方は誰ともすれ違わず駐車場に到着。


後の日程を考え、出来るだけ体力温存出来た?かな・・。
最初は眠いしダルイし・・けど、降りると意外にあっけなく思った・・。

清岳荘前の駐車場

この後は車でゆっくり斜里とかで時間を潰しながらウトロまで戻り、温泉に浸かって翌日の羅臼岳
に備える。


翌日(羅臼岳)につづく



あとがき

眺望が素晴らしくオホーツクが眺められ気分がいい♪ 登りの沢沿いの歩きも結構楽しめる♪
以外にあっけなく終わったが山スキーで楽しめそうな斜面がいっぱいありそうだったがどうなんで
しょ??

今度は残雪期に滑りにでも来てみたいが・・。