山 行 記 録 No.87-1  

北岳(3193m)

【日程】 2005年 8月 10日(水)〜12日(金)   【メ ンバー】  リーダー ・TAKEMARUさん  2名
1日目 曇り時々雨  自宅→ (電車)甲府 →(バス) 広河原  →  二俣  → 八本歯のコル →
                            21:30(前日) 23:45/04:00     6:12/6:40     9:30     12:00  
              北岳 山頂  →  北岳山荘  

               13:05/13:40     14:30   
2日目 晴のち曇り  北岳山荘 → 中白根山 → 間ノ岳 山頂→  三峰岳 → 三国平 →  熊ノ平小屋
                5:38       6:09      7:02/7:12     7:43     8:25       9:00/9:38 
             → 北荒川岳 →  北俣岳分岐コル → 塩見岳東峰 → 塩見岳西峰 → 塩見小屋
                12:08/12:16    13:38/13:53     14:27/14:31    14:38/14:41     15:33 
3日目 霧のち曇り  塩見小屋 →  本谷山  →  三伏峠 → 豊口山登山口 → 鳥倉林道ゲート→
                5:37        7:04      8:00/8:15    9:58       10:27/10:30 
             (タクシー)清流苑 → (タクシー)松川IC・BS→(バス・電車) 自宅

                    11:45/14:10        14:15/14:45           20:00
自己評価(北岳)  眺望??/達成感★★★★/危険度★★★ /疲労度★★★/ 総合評価★★★★
     
    
朝焼けの北岳(北岳山荘より) 北岳(中白根山付近より)

はじめに
日本第2位の高峰で甲府盆地から良く見えるなかなかそそられる山。南アルプス林道が一般車通行
禁止となり交通の便が多少悪くなったので少し足が遠のき行く機会が後回しになっていた。
花の多さも有名なので早い機会に登ってみたかった。
間ノ岳も北岳と同じく甲府盆地から一緒に姿を見て穏やかな山容が印象に残る。
そして塩見岳は双耳峰の美しい姿で山深い場所にあり、晴れた日に是非その姿を間近で拝んでみた
いと思っていた。
毎年一回位は夏山のミニ縦走をしたいと思っていたがあれこれ計画しているうちに、北アは山スキ
ーでも行く機会もありそうだし、行った場所も多くなったため、今年の夏は北アより南アにしよう
と考え3日間使っていろいろ行くには今回のルートがちょっとキツイが適当と思った。

最初は単独で考えていたがTAKEMARU君が休みを都合つけられることになり一緒に行くことにした。



山行記
1日目(北岳)
広河原からの入山で下山が塩川の予定なのでやはり車より電車やバス。広河原には甲府まで前日に入
りビジネスホテルで仮眠して4:00発のバスに乗る予定でいたが、なんと5日から出発の9日まで突然の
出張になってしまった。9日の出発が無理な場合は10日の朝イチの「あずさ」で行ってなんとか日程
をこなすつもりでいたが、9日の遅い時間にやっと出発することが出来て「かいじ」で甲府に入り駅
近くの安いビジネスホテルに泊まる。少しでもベッドで横になったほうが体は休まる・・・。
翌朝同じく前日に同じ宿に泊っていたTAKEMARU君と合流する。広河原行きのバスはもうちょっと早い
時間のバスが無いと日程が立て難い。現状だと6時過ぎからしか登れないのでロングコースを歩くの
に朝の涼しい時間に出発して高度を稼ぐことが出来ない。

広河原行きのバス停には既に結構な人の数が並んでいて座れるか心配になったがバスは2台来たので
座って寝ながら広河原まで行くことが出来た。出張帰りで疲れていたのでこれは助かった。。

広河原 広河原からの登り始め

広河原はマイカー規制以前は車がビッシリ停まっていたが、今は広々している。

ゆっくり準備していざ出発。
天気は高曇りの好コンディション。吊橋を渡って登り始めるが、これから登る大樺沢の上部はガス
がかかっている。最近は暑さバテが心配なので曇ってる位のほうがいいやとか考えながら歩く。
途中御池小屋への道に間違って入ったりで時間をロス、先を歩くTAKEMARU君はいつものようにオー
バーペース気味に飛ばして行くが、こちらはゆっくりマイペースで行く。
途中、後ろを振り向けば鳳凰山が良く見えて来て天気もまずまずかと思ったら雨がポツリポツリ・
あーあ・・初日のしかも登りで降られるなんてやだなー・・と思いながら雨が強くなったら樹林帯
の木陰で雨宿り、雨足が弱まったらまた登って行く。

二俣 大樺沢の雪渓

二俣では雨具を着る人やら休憩の人で賑わっていたが、登山道とかは思ったより人は多くない。
雨具は出来るだけ着たくないので木陰で雨宿りしたり歩いたりでゆっくりの登りとなる。二俣から
は左俣コースをとると、ぐっと人の数が減り静かな登りとなる。が、天気も更に悪化。汚い雪渓を
左に見ながら登って行くが、ガスと雨が交互に・・。その度に木陰で雨宿りしてカッパはなるべく
着たくないのでそのまま着ないで登る・・。
八本歯のコルに近付くにつれ急登に、しかもハシゴの連続で苦しくなって、先行するTAKEMARU君に
もまた置かれ始めてきた・・。

八本歯のコル 八本歯のコルのハシゴ

やっと八本歯のコルに着くと雨は止んできたが、今度は風が強くなる。途中すれ違った人の情報で
も風が強いと言っていたとおりとなる。

天気は悪いがこのあたりの花はスゴイ。種類も数も豊富♪

八本歯のコルから山頂にかけては特に花が多い

先程までずんずん先を歩いていたTAKEMARU君も足色が悪くなり、逆に追い抜いて自分が先を歩くよ
うになる。
山頂から北岳山荘への道との合流に出ると更に風が強くなり寒い。さすがにカッパの上だけ着て登
って行く。すれ違う人も疎らでやはりこの天気だと敬遠されてるようだ。 ザックを飛ばされない
ような場所にデポして、いざ山頂へ・・
風速は10mを軽くオーバーしている中を山頂に近付く。途中すれ違った人に、さっきこの辺で雷鳥
を見かけたのですが見ませんでしたかとか言われたが雷鳥はいなかった・・。

北岳山頂@ 北岳山頂A

強風の中やっとの思いで山頂に着くと若干風が遮られているようで弱くなった。他に人は誰もいな
い。霧の中晴れるのを待ったがなかなか晴れない。一瞬だけ少し青空も覗いたがまたすぐガス。
30分ちょっと粘ったが回復しないのであきらめ、北岳山荘へと向かう。

北岳山荘への下り 北岳山荘

山頂からの稜線は再び強風。向かって右側から容赦なく吹き付け寒い・・。暑さの心配ばかりして
いたのでこれにはビックリ。やはり3000mの稜線は甘く見てはいけない。
北岳山荘へ向かって高度を下げて行くと時々雲が切れて青空もちょこっと出てきた^-^

時間的に少し物足りないが、この先の熊ノ平小屋迄は3時間以上はかかるため、ここで泊ることに
する。
北岳山荘は大きな小屋で対応もまあまあで、お盆より少し前の平日なので空いていて布団も一人一枚
で寝れて良かった^^。
(ただ隣のオジサンのいびきはうるさかったけど・・)
朝食も朝は4:30からと早いので、食べてから出発出来るのがいい。

2日目・3日目につづく